子ども健康・体力向上ポータルサイトきっずーTOP武道・格闘技(空手・柔道など)

きっずーママの武道・格闘技(空手・柔道・剣道など)について知ろう!

このページでは、きっずーママの目線でいろいろなスポーツを紹介します。
子どもに武道・格闘技(空手・柔道・剣道など)を習わせる上で、どんな特徴があって、どんなメリットがあるのか、練習方法、月謝、教室におけるママの役割(仕事)などの疑問まで、気になる情報をチェックしてみよう!
※情報は全て個人の体験談や所感を元にしています。教室によっては当てはまらない場合もございますのであらかじめご了承ください。

きっずーママたちの子どもが習う「武道・格闘技(空手・柔道・剣道など)」ってどんなもの?なにがメリット?

武道・格闘技(空手・柔道・剣道など)は礼儀作法も身につきそうだし、護身術が身について安心だね。男の子になら特に習わせてみたいね。

そうだね、でも、怪我は多くないのかな?上下関係も厳しそうだけど、やんちゃなうちの子でも始められるかなあ?

体験談を聞いてみよう!

「武道・格闘技(空手・柔道・剣道など)」を習わせてよかったこと
  • 落ち着きのなさがだいぶ軽減しました
  • 身体だけでなく精神面も鍛えられていると思う
  • 体幹が鍛えられる
「格闘技(空手・柔道・剣道など)」を習わせて良くなかったこと・困ったこと
  • (柔道)組み技をたくさんやっていたせいか耳が潰れてしまった(手術で治るみたいですが)
  • 筋肉質になりすぎてごっつくなってしまった
  • (剣道)用具を少しずつ購入していきましたが、トータルで考えるとかなりお金がかかりました
こんな子にオススメしたい!
  • 礼儀を良くしたい子
  • いじめを避けたい子
  • 体を大きくしたい子
  • 精神的強さを身につけたい子

具体的なお稽古はどんな感じ?※回答いただいた方の体験談を元にしていますので全ての教室で下記のように行うとは限りません。特に回答者と流派が違う場合、大きく異なる場合があります。

  • 柔道・空手・剣道などの武道・格闘技の共通点は礼で始まり礼で終わることです。また、同じレベルの道場生だけでなく、上級者(黒帯)が初心者(白帯)と組んで模範を示すことも他の習い事に比べて多いでしょう。始まり・終わりに清掃や黙想を行うなど心を清めて稽古にあたる道場も見られます。
  • 柔道では、柔軟や準備体操のあと、全員で柔道特有の動きの練習、レベルに分かれて寝技・立ち技の練習、ぶつかり稽古、対戦形式での稽古を行います。
  • 空手では、柔軟や準備運動のあと、基本稽古(移動稽古、攻撃技、受け技など)、ミットを使った稽古、型、組手などを行います。
  • 剣道では、準備運動のあと、素振り、足さばきの訓練、基本的な打ち稽古、応じ技、 打ち込み、懸り稽古、追い込みなどを行います。

きっずーママたちの子どもが習う「格闘技」のお月謝とママの役割(仕事)の話

ズバリ月謝の相場は?

2000円〜6000円程度のところが多いみたい。入会金、初期費用は道場、格闘技の種類によって異なります。(Aさん)

ママの役割(仕事)は?

武道・格闘技は道場生同士で身辺のことを行うことが多く、ある程度自分のことを自分でできる年齢であれば親の仕事はほぼ無いでしょう。(Bさん)

気になる疑問を聞いてみよう!

やんちゃな息子でも武道を習えるでしょうか?

武道を始めて変わる子もいますよ!まずは体験に行ってみるといいと思います。

武道の共通点は、武術とともに正しい礼儀を学ぶことでしょう。これは、人を殺め兼ねない技術を習得する上で、精神的にも鍛え、正しくその力を使うために重要なことだと思います。でも実際に稽古をしてみると、礼儀を守らなければならないストレスよりも体を動かす楽しさを感じるんじゃないかと思います。確かに武道ってそこからくるピリッとした緊張感のような、独特の雰囲気がありますが、合う合わないは行ってみないとわからないと思います。(Bさん)
武道や格闘技に怪我はつきもの?

確かに他のスポーツよりもリスクはありますが・・

うちの子は空手を習っています。確かにリスクはあるかな、軽い打撲したこと何度かありますしそもそも相手を蹴ったり攻撃したりするわけですから。でも大きい怪我は無いですね。リスクがある分柔軟をしっかりとやって受け技を毎回稽古して怪我を回避する方法もいろいろ習ってるそうです。もし心配でしたら、種類や流派もありますので入道前に質問してどこまで怪我について配慮されてるか聞いてみるといいと思います。(Aさん)